ここでは、美白に力を入れていることでも有名な資生堂のHAKUについて検証しています。HAKUといえば美白力の高さから、数々の雑誌で特集されたり、コスメランキング1位に輝く実績を誇っています。
愛用者が絶賛するその効果の高さを生み出す成分などについて、詳しく調べてみました。
資生堂は、かつてアルブチンを美白成分として開発し、その後それに代わるm-トラネキサム酸(※)を。そして今4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)を開発し、それを配合した美容液がヒットしています。
m-トラネキサム酸が、メラノサイトが活性化するのを抑制する効果があるのに対し、4MSKは当然メラニン生成抑制効果もあるのですが、それに加えて角質層へ浸透してターンオーバーを正常にしてくれるそうです。
つまり、メラニン抑制による予防としての高い効果だけでなく、メラニンの排泄も促す効果が期待できるのです。今までの研究と技術が凝縮されている商品となっています。
※mはメラニンの生成を抑制する効果のこと
資生堂のHAKUは、シミ予防に特化していると言われています。しかし、メラノフォーカスwにはメラニン排泄効果のある4MSKが配合されていますので、できてしまったシミにも効果が期待できると言えます。
ただし、濃いシミに変化をもたらすのは難しいかもしれません。あくまで予防メインの、既存のシミ効果はオマケのように考えておいた方が良いかもしれません。
トライアルがないのは残念なところですが、そこまで高額というわけでもありませんので、現品で一度試してみたい商品だと思います。
Web限定!1週間体感シミ対策セット(税別¥1,000円)